生活習慣改善シリーズ『尿酸値』⑤
管理栄養士のmarinaです。今週は、3日しか勤務日が無いんですね~。毎週、休みがこれだけあると嬉しいのですが・・。今日は面談でしたが、運よく家からの電車は乗り換え1回だけでいくことが出来て嬉しかったです!しかも、始発電車だったので ...
YouTubeで質問LIVE配信でした(7/20)
管理栄養士のmarinaです。暑くなりましたね、今日は尿酸値について話しました。
尿酸値と聞くと、痛風が思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか?そういう意味では、とても有名な検査値だと思います。尿酸値が高いと、プリン ...
生活習慣改善シリーズ『尿酸値』④
管理栄養士のmarinaです。天気の良い日でしたね。気付けばあっという間に8月に突入です。なんだか時間が流れるのがあっというまで・・・。それでは早速本題に入りましょう。今回は、尿酸値について取り上げます。
果糖 ...
生活習慣改善シリーズ『尿酸値』③
管理栄養士のmarinaです。雨だったので傘を持って家を出ましたが、電車を降りたら荷物が軽くなっていました。
今回は、尿酸値について取り上げます。いよいよ本題ですね。プリン体の摂取量が増えると尿酸値は上昇します。
生活習慣改善シリーズ『尿酸値』②
管理栄養士のmarinaです。本日は面談言ったり、電話支援したり、ジェットコースターみたいな一日でした。でも、不思議とタイミングよくことが進み、やりたかったことは全て終わらせることができました。自分でもびっくり、こういう日があるんで ...
生活習慣改善シリーズ『尿酸値』①
管理栄養士のmarinaです。本日は、継続支援の面談を行いました。イメージとしては、電話で支援している内容を更に詳しく聞く形ですが、面談だと色々聞けるので楽しいですね。それと、面談が午前中で終わるので空いた時間に帰ってきて、報告書を ...
LIVE配信の回答(1/6) 尿酸・プリン体・核酸を解説します
こんにちは、管理栄養士のmarinaです。1/6(月) 21:00~live配信をさせて頂きました!コメントや質問がゼロの状況で1時間喋り続けましたのですが、その時の内容簡単にまとめます。
こちらのtweetにメモしています ...