わかめを食べると髪の毛が黒くなる
管理栄養士のmarinaです。私の家では『わかめを食べると髪の毛が黒くなる』という都市伝説が信じられています。ある親戚からは『ひじきを残すとハゲになる』とも言われました。しかし私は大学を出て思いました。本当にそうなのでしょうか。
スナック菓子の食塩
管理栄養士のmarinaです。3月はどうやら繁忙期らしいですね。出張の振り替えのために、来週の真ん中にお休みを入れたせいで、その他週4日は終日保健指導という・・超過酷なスケジュールになってしまいました。まあ、やるしかないですね・・・ ...
油に含まれるコレステロールについて
管理栄養士のmarinaです。先日、スーパーで買ったごま油のパッケージに「コレステロール0(ゼロ)!」と記載されていました。私はふと、油ってコレステロール殆ど入っていないんじゃないか・・・と思いました。気になったので調べてみると、以 ...
豚まんと肉まんの違い
管理栄養士のmarinaです。先日、ふと肉まんが食べたいと思ってコンビニに立ち寄りました。店頭には豚まんと肉まんが置いてあったので、豚まんを選びました。しかし、豚まんだけど肉まんと同じような味がします。この違いはいったい何なのでしょ ...
チョコレートが高血圧に良いとは!?続編です
管理栄養士のmarinaです。本日は、保健指導に行ってきました。久しぶりの対面で、しかも1時間位喋るので、とても緊張しました。汗が滝のように流れ落ちて、何をしゃべっているのか分かりませんでした(笑)でも、以前よりも喋るネタも増えて、 ...
久しぶりに栄養価計算をしたので解説します
管理栄養士のmarinaです。暖かい一日になりました。久しぶりにお肉屋さんで買い物してきました。夜はBBQをしましたが、美味しいお肉や焼き鳥が食べられてよかったです。コロッケやお惣菜も売っているので、今度は買ってみたいですね。
なんちゃってカルボナーラを作りました
今日も暖かい日でした~!管理栄養士のmarinaです。テレワークにも慣れてきた所です。仕事では、報告書の書き方に苦戦しています。中々難しいですね・・・聞くべきところが聞けていなかったり。色々ボロボロあります。
自宅にい ...
「まごわやさしい」を解説します
皆さんこんにちは、管理栄養士のmarinaです!本日は、質問配信をさせて頂きました。ブログネタ(DIT: 食事誘発性熱産生)から始まり、コロナウィルスの免疫力アップ方法から<まごわやさしい>の話になりました。今日は、初め ...
カフェオレ、カフェラテ、カプチーノ、カフェモカを解説します
みなさん、こんばんは。管理栄養士のmarinaです。外国の友人から手紙が届き、まさかの前日まで日本に来ていたとのことでした。が、アドレスが通じなかったので連絡できなかったと。直ぐに連絡をしたところ、送信できましたが返信なく。もしかし ...
小腹が空いたときに食べれる、カップメン(ライザップ、醤油豚骨ラーメン)を見つけました。
▼皆さん、お元気ですか!コロナウィルス対策で、小中高校の休校が要請されました。さて、現場は大混乱です・・会社勤めの方は特に子どもがいるからと言って休めないですし。子どもは家にいても、遊びに行ってしまうでしょうし・・本当に実行されるので ...