無関心期の人の保健指導は大変です
管理栄養士のmarinaです。最近は、在宅から電話で保健指導の2回目以降の継続支援を行っています。中には、保健指導に対して関心が全くなかったり、否定的な人もいらっしゃいます。凄くトラウマになるというか・・来年の健診ではお互いストレス ...
在宅勤務の特徴について個人目線で解説します
管理栄養士のmarinaです。在宅勤務が始まって早くも2か月近くになりますね。まだまだ自粛期間や、勤務調整は続くと思うので生活様式が皆さん変わっていることと思います。保健指導で電話支援をしていますが、それぞれメリットとデメリットを感 ...