ホットケーキ
管理栄養士のmarinaです。久しぶりにホットケーキを食べました。安い時に買ったものの、牛乳が家になかったり、卵が無かったり、作るタイミングをどうも逃してしまって。ようやっと思い立って、作る事にしたのですが。作るのは楽しいですね!混ぜて焼いて。テフロンのフライパンだと、油も引かず。結構ふっくら仕上がるので満足でした。フライ返しが家になかったので、小さいサイズのホットケーキを焼きました。多分9~10個ぐらいの量が出来上がったと思います。
最初派3つをペロッと食べて、また3つ食べて。暫くしたら、物足りない気がして。時間は係りましたが、気付いたら全部だべていました!まあ、よく入りますよね。で、このホットケーキですが。1袋200gで作ったんですよね。成分表示には100gあたり350kcalと書いてありました。うん、、700kcal+牛乳や卵の摂取エネルギー量ですか・・。なんともえぐいですね。でも、今日は気分で食べてしまいましたが、明日になっても食べるかと言ったら・・食べない気がするんですよね。もう少し、少ない量でも良かったですね。
あと、なにかおかずになるモノも一緒に食べないと、満足感が低いというか。時間が経ってから満足感がやってくるので、後から苦しくなるタイプです。食べた後は買い物に行こうかと思っていたのですが、お腹がいっぱいで中々動く気になれずでした。たまには、普段食べない料理も良いですね。まだあと3袋残っているので、違う料理で食べたい所です。それではこの辺で('_’)
最近のコメント