コロナ感染後の社会復帰
管理栄養士のmarinaです。今週末は3連休が待っています!でも、寒波も一緒にやってくるようですね・・寒いのは嫌だなあ~と思いつつ、3連休と重複なら家の中でじっとしていればいいかなあ、なんて思ったりもします。最近は少しずつ暖かくなってきたので、やはり寒さが強まると余計に寒く感じるんですよね。
さて、最近はコロナが流行っていますね。電話対応をしていると、コロナに感染して自宅療養しているんです、という人とお話する機会がありました。職場でもコロナ感染が出ているので、なんだかいつ感染してもおかしくないなと思います。どんなに気を付けても、同居する人が感染したら防ぎようがないですよね・・。別荘というか、同じ敷地内にもう一軒の家があるとかじゃないと。感染して2日位は高熱で大変らしいのですが、それが過ぎれば体は問題ないようです。感染したら、その後の対応が大変というか・・あれですね、どっちかと言うと社会復帰する時の方が不安感を強く感じる人が多いのではないでしょうか。
例えば、仕事を色々な人にやってもらっちゃったな、迷惑かけたなとか。そういうのは、別に気にしていないと言われても、気にしてしまうのが日本人のような気がします。もう、誰が罹ってもおかしくないと思いつつ、社会復帰の方が大変と感じるのは、これも日本人らしいというべきなのでしょうか。それではこの辺で('_’)
最近のコメント