映画・ドラマ記『マイ・フェア・レディ』、『新聞記者-The Jornalist』、『浅草キッド』
管理栄養士のmarinaです。ひたすら映像を観ていたけれど、一番幸せな時間に感じます。朝から『マイ・フェア・レディ』の後半、『新聞記者-The Jornalist』の6話分、『浅草キッド』を観ていました。どれも違う面白さです。
マイ・フェア・レディは少し古典的です。全編3時間は長いなあ・・と思ってしまい、最近のエンタメと感覚が違うのだろうと感じました。オードリーヘップバーンが美しいです。内容を知っていて損はないなと思いました。
新聞記者は、キャストが兎に角、豪華です。どこかの作品でこの人を見たな・・という人ばかりです。そして、近年の事件を題材にした内容のため、日本にいればあの事件だなあ、と想像がつくと思います。直近でも裁判が行われており、また別の裁判が予定されているそうで、非常にタイムリーな公開時期でした。でも、こうした裁判が行われていたことを、私は見逃していました。報道される内容に偏りがあるのは問題だと感じますが、それ以上に自分が世間に注目出来ていないことも、問題だなと認識させられました。このドラマでコロナ禍の内定取り消しも出てきます。私もコロナ禍で採用された一人なので、仕事がなくなるのではないかとドキドキしながら過ごしていました。もし仕事がなくなっていたら、今頃は全く違う人生を歩んでいたに違いありません。
浅草キッドは、まさか2時間で観られると思わず。手を出すまでに時間が掛かってしまいましたが、見始めたらあっという間でした。現役で活躍するビートたけしのビハインドですが、現役で活躍されている間に映画になるとは。NetFlix限定配信なのが、少し惜しいところかもしれません。他の配信サイトを契約している人は、無料体験期間にぜひ見て欲しいですね。
今月は映画館にも観にいきたい映画があるのですが、暫くは家の中で楽しんで来月に行こうと思います。楽しみがあるのはワクワクしますね。それではこの辺で(__)
最近のコメント