モノの値段
管理栄養士のmarinaです。なんだか天気が良すぎて、日中に外に出る気が起きず・・仕事が終わってからご飯を食べて、それから出かけてみました。在宅勤務が多いと、どうしても外に出る機会がありませんね。だからと言って、出かけるのを渋っていると必要な日用品が足りなくなってしまいます。という訳で、必要に駆られて出かけてきました。
出かけてみると、夕食後ということもあって気持ちに余裕がありました。色々ドラッグストアを中心に回っていたのですが、気付いたら買おうと思っていた歯磨き粉を忘れて、洗顔を買っていました。まあ、こんなもんですよね。また、出かけなければいけません。いい口実が出来たと考えてみます。
思ってみれば、自分の中でモノの値段が決まっているというか、だいたいこのぐらいの値段なら買っても良いな、という値段があるんですよね。アイシャドーをみたら、今使っているのが2色で400円ちょっとでした。3~4色で3000円位の商品もあるんですが、今使っているもので満足していると高いなあ、と思って買えませんでした。
その一方で、気付いたら買っていた洗顔は1000円でした。欲しいと思ったら値段を見ないで買っていたようです。レシートを見て、こんなに高かったのかと気がづきました。面白いもんですね。早速、先ほど使ってみましたがテクスチャーが好みだったので、良かったです。たまには冒険も必要だなと思うことにしました。それではこの辺で('_’)
最近のコメント