化粧品のカウンセリング

2021-09-12

 管理栄養士のmarinaです。コンタクトを作ったり、脱毛したり、友人と母親へのプレゼントを選んだり、自分のために化粧品をみてみたり。久しぶりに動いたーって感じの一日でした。歩数で見れば、仕事をする日とあまり変わらなかったのですが、疲労感が全く違いました。終点が最寄り駅の電車を見つけて、座った途端に爆睡してしまいました。

 さて、化粧品探しの時に、自分に合った化粧品を提案頂きました。カウンセリングってやつですね。本当は機械を使って肌診断とかできる見たいですが、コロナのため今は口頭でのアドバイスを頂きました。なんか、栄養相談も似ているな・・なんて思ってしまいましたね。自分の中での課題を抽出して、アセスメントして、提案するっていう流れは、そのまんまです。

 課題抽出の時点で思ったのは、自分の課題をどれだけ相手に伝えられるかが大事だなと思いました。当たり前かもしれませんが、自分の課題を言える雰囲気を作るのって短時間だと難しいですよね。難しいですけど、それが出来ない状態では、アセスメントも、提案もズレてしまいますね。なんてことを想いながら、カウンセリングを受けていました。
 今回は単純に自分の肌に合った化粧品が欲しいなと思ったのですが、気分が高まってよかったです。サンプルも沢山頂き、普段使っている化粧品との違いを比べてみようと思います。まあ、自分が綺麗になることによって、話してみようという雰囲気にも繋がると良いんですけどね・・・。それではこの辺で('_’)

雑記

Posted by marina