ダイエット外来
管理栄養士のmarinaです。ここの所、仕事がドミノ倒し状態で山積みだったので、必死に片づけていたら突然暇な時間がやってきました。暇になると、なぜか一気に時間の使い方が下手になる気がします。
さて、ダイエット外来をご存知でしょうか。私は知らなかったので、こんな外来があるのかと驚き調べてみた次第です。お話した方は、ダイエット外来にてジャディアンスの処方がありました。これは一般的には糖尿病治療に使われる薬です。専門的な表現をするとSGLT2阻害薬という分類がされていて、尿としての糖排泄を増やすことで結果的として血液中の糖(血糖)を減らす薬です。
ダイエット外来と糖尿病薬というワードで調べると、他にもGLP-1ダイエットという言葉もありました。これも血糖値を下げる治療で使われる薬で、空腹時には働かず食事をとって血糖値が高くなったときに働くため低血糖を起こしにくいという特徴があります。
しかし、こうした薬について、国内では糖尿病治療薬として認可されていますが、肥満治療薬としては未認可という記載もありました。確かにジャディアンス等の名前で調べると、効果・効能に2型糖尿病と書かれています。
では、どのように処方されているのでしょうか?処方は医師の診断がないと出せないですよね。これは想像の域を出ませんが、本日お会いした方はやや血糖高値の方だったため、糖尿病という診断とともに処方が出ているのかな・・とか。高血糖予防とかそういう記載でも処方が出せるのでしょうか・・・?
服薬はどのタイミングで飲んでも良いと言われており、SGLT2は排泄量が増えるため水分補給が必要な薬ですが、とくにそういった指示もないと聞いて(本人が忘れているだけかもですが)、これは大丈夫なのだろうか・・なんて思ってしまいました。
ダイエット外来という世界があること、これはこれで勉強になりました。それではこの辺で(*´ω`*)
最近のコメント