新潟出張③
管理栄養士のmarinaです。最終日も、前日と同じく朝食バイキングを楽しみました。日中は仕事を行い、帰りは新潟駅で駅弁を購入しました。お土産屋さんも見たのですが、直近でお土産を渡す相手もいないな・・と思い、スルーしてしまいました。お土産屋さんには、味噌や醤油等の調味料から、酒や、お米を使った菓子やスイーツが沢山置いてあります。とっても魅力的なのですが、またの機会にしたいと思います。多分、醤油や味噌は本当に美味しいだろうなと想像がつきます。タイミングがうまく合えば、次はお米を家に送ってもらおうかな・・って思いますね。
帰りの新幹線もスムーズに乗れました。電車は帰宅時間と嚙み合ってしまい、やや混んでいましたが、それでも早めに帰宅することが出来ました。いつもより早く帰宅できるようになって、とてもラッキーです。帰りにスーパーやドラッグストアによることが出来るし、夕食は駅弁で済ませているからあとは風呂だけ・・・。でも、この風呂がまあ、腰が重いと言いますか。なんかあまり入ろうという気が起きなくて、やっとこさ入りに行ったような感じでした。意外と肉体的には疲労を感じていますね。精神的には満喫してきたんですがね、中々この辺が難しい所です。
最近のコメント