中性脂肪が多いと血管が固まる(これは嘘です)
管理栄養士のmarinaです。表題の内容はフェイクです。私が学生の頃に、教授から冗談で言われて信じてしまったことを急に思い出したので書いてみました(笑)ひどい教授です。ふと思い出したので書いてみましたが、血液検査値の結果とその原因はよくお話するので覚えていますが・・・その背景はいつも忘れてしまいます。
例えば、中性脂肪が多いと肝臓や体脂肪に蓄積されるようになるという原因と結果しか覚えていません(普段は説明していません)。本来であれば中性脂肪が多くなる原因の一つは飲酒で、更に飲酒すると肝臓でアルコールの解毒が優先されてしまうため、中性脂肪の分解が追い付かず、肝臓に脂肪として蓄積されてしまう等も覚えておく必要があるのですが。。。いつも説明していないため、いざという時に忘れてしまいますね。
ざっと調べてもネットにはそこまで詳しい内容は載っていません。大学時代に受けた生化学でこの辺は勉強しているはずなのですが・・・生化学でカタカナばかりの授業についていけずで、改めて見直さなければなと思っています。それではこの辺で(; ・`д・´)
最近のコメント