医療パートの英語レッスン

 管理栄養士のmarinaです。久しぶりに電車に乗りました。行きの電車で上手く座れて安心したら、ぐっすり眠ってしまいました。気付いたら終点で乗り換えする駅を過ぎていました。終点でも勤務先に行けるので大丈夫なのですが、いつもなら起きる駅で起きられず。こんなことがあるんだ、と自分でもびっくりしました(笑)

 今日から英語レッスンは医療パートに入ります。最初の自己紹介からでたが、以前やっていたにも関わらずなんだか忘れています。。。言いたいことを単語で伝えて、でも文章にはならず。質問も文章を作らなければ伝わりませんが、難しいですねえ。最初ですからね、気楽にやればいいか~なんて思っていたら、私を糖尿病患者だと思って質問してくださいと言われ。次に絵を見て状況を説明してくださいと言われ。そして最後に宿題がドッサリ出ました(笑)前の先生も宿題出すなあ、なんて思っていましたが比じゃなかったww

 医療英語は単語が違いますね、普段の会話で使う表現もありますが、まずは単語が専門的です。糖尿病もDiabetic でしたね、久しぶりに聞いて何だけ・・という状態でした。初回からどんだけ飛ばすねん!と思いつつ、まあ自分のスキルアップに頑張るかあ、と思いつつ。なんだか、以前の先生と雰囲気も違うし緊張したし、どっと疲れてしまいました(; ・`д・´)また明日、頑張ります。それではこの辺で( ˘ω˘ )

雑記

Posted by marina