環境配慮のためにプラスチックを減らす

 管理栄養士のmarinaです。英語の復習に没頭していたらこんな時間に・・眠気が吹っ飛ぶぐらい楽しいです。誰かに伝えることが出来ると思わなかったから、ますます勉強したくなります。勉強するにも時間がある方が良いので引っ越ししたいですね。

 さて、今日も先生から教わった内容ですが、フィリピンではプラスチックストローが禁止されているそうです。理由はストローを捨ててしまう方がいて、環境に悪いからということらしいです。ストローで飲みたい時は竹で出来たストロー等を持参するそうです。
 日本でも同じような話を思い出しました。先日?結構前でしたっけ、プラスチックバッグが有料化されましたね。でも、袋の値段が安くてコンビニ等では接客時の負担となっていたり、盗難も増えていると聞いたり、あまり良い印象がありません。

 国によっていろいろな対応があるのは面白いなって思いました。明日もレッスンがあります。知らない単語を色々調べながら進むので復習は沢山時間が掛かります。でも、誰かに伝えられるのは嬉しいです。それではまた今度( ˘ω˘ )

雑記

Posted by marina