わかめを食べると髪の毛が黒くなる
管理栄養士のmarinaです。私の家では『わかめを食べると髪の毛が黒くなる』という都市伝説が信じられています。ある親戚からは『ひじきを残すとハゲになる』とも言われました。しかし私は大学を出て思いました。本当にそうなのでしょうか。
調べたところ、似たようなを書いている記事を見つけました。こちらは、髪の毛が生えるかどうかの記事です。
確かにヨードやミネラルは髪の毛がつくられるときに必要ですし、体のためにも大切な栄養素です。ただし、それらを含む食物を摂取したからといって、髪の毛が丈夫になったり、増えたりすることはありません。
だそうです。これは有名な話かもしれませんが、コラーゲンを食べても胃の中で分解されたたんぱく質は、必ずしも軟骨になるとは限りません。軟骨になるかもしれませんが、その確率は低いと思 われます。そのため、コラーゲンが軟骨に良いという話も迷信に近いです。
ただ、艶やかで美しい髪を生成すにはミネラルが必要ですが、このミネラルが不足すると白髪になるとも言われています。そのため、わかめ等の海藻類を食べることも一定の効果があるかもしれません。要は『海藻類を食べるとハゲになるかは関係ないけど、髪の毛を黒くする効果はあるかもしれない。』という程度でしょうか。
ちなみに、白髪が出来る原因はストレスや食生活の乱れの影響も大きいと言われています。白髪の原因がストレスであれば、わかめばかり食べていても黒髪にはなりませんので、まずはストレス解消を先に取り組むことが大切です。それではこの辺で(__)
最近のコメント