心電図検査について③

 管理栄養士のmarinaです。翌日にホルター心電図を取り外しに行きました。取り外すだけで終わったので、お会計もなく帰宅しました。
 この心電図の名前になっている『ホルター』というのは、開発した博士の名前からとっているようですね。非常に良い機械を開発してくださり感謝ですね~心電図の検査って緊張しちゃって中々うまく呼吸が出来ない気がします。そしてあっという間に時間が過ぎるので、これで大丈夫かな・・と心配になりますね(^^;)

 ホルター心電図を装着している間は、どのような行動をとったのかを大まかに記録しました。例えば、食事、入浴、歩行等・・です。そのほかにも、運動している状態も知りたいといわれたので、10分程ですが走ってみました。久しぶりに走ったので、その翌日は軽く筋肉痛でした( ̄▽ ̄;)

 ここで衝撃の事実が分かりました。ホルター心電図の波形を分析して頂き翌週に結果を聞きに行った所、異常が見つかりました。