心電図検査について①

 管理栄養士のmarinaです。健康診断で心電図の再検査指示がありました。普段、保健指導では再検査指示がでて居れば受診勧奨をしている身としては、ちゃんと行かないとな・・という考えと、心電図の再検査が久しぶりに出たので、健診結果がでてから早い段階で再検査に行きました。

 実は、中学生頃にも健康診断で該当があり、再検査に行ってきました。その時は、いわゆるスポーツ心臓というもので、心臓が他のひとよりも大きいという内容だったかと思います。スポーツ心臓の場合は、血液を送りだす力が強いので、一般よりも脈拍(心臓のドクンドクンという回数)が少なくなります。ただ、1回に送り出す血液量が確保できている(全身に十分な酸素が送れる)ため、問題が無いというものでした。

 マラソンや水泳などの持久力を必要とする競技の選手がなるようですが、私もバスケットボールをしていたので該当ですね。専門的に言うと心室の内腔が拡大し、心筋が厚くなった結果起こります。スポーツをやめると元に戻るようで、大きな心配はないと言われました。