口腔ケアの効果について①

 管理栄養士のmarinaです。昨晩はした磨きをしたことで、凄く気持ちの良い気分を味わえました。そこで、口腔ケアの効果についてメモしておきます。

① 虫歯・歯周病の予防
 ご想像の通りですが、口の中には細菌が沢山います(歯と歯ぐきの境目に溜まる歯垢などです)。それが虫歯や歯周病の原因になるため、口の中を清潔にすることでリスクが下がります。

②誤嚥性肺炎の予防
 高齢者ですね、日本人の死亡原因の3位とも言われていますが肺炎は色々なものが原因になります。例えば、唾液や飲み物、食べ物が誤って気管から肺に入り込んでしまうことがありますが、口のなかを綺麗にするとこれらの肺炎の原因を取り除き、飲み込む力を強くすることで予防が出来ます。

③ 口臭の改善
 舌の表面に汚れが付着すると(舌苔)口臭の原因になるため、口臭が改善されます。舌苔は普段のハミガキだけだと中々取れないですよね・・・。した磨きを使うと綺麗になっていくため、おすすめでした。

参考:株式会社LIFULL 口腔ケアの効果とは|誤嚥性肺炎や認知症予防にも