服薬シリーズ『高血圧』①

 管理栄養士のmarinaです。保健指導でも、服薬の知識について少し知らないとな・・・と思って、調べてみました。今回は高血圧についてですが、アルファベットばかりで辛いですね。

 血圧を下げる薬の種類としては、以下の5つに大別されるようです。
・血管に直接作用して血圧を下げるもの
・心臓に作用して、送りだす血液量を減らし、血圧を下げるもの
・尿量を増やして、体内の血液量を減らし、血圧を下げるもの
・自律神経に作用して、体内コントロールによって血圧を下げるもの
・血圧を上げる物質をおさえて、血圧を下げるもの

 それでは、順番に見てみましょう。先生がたは、こういう作用があるから、この薬とこの薬をこれ位の量で飲んで・・・と、大変なことをされている訳ですね。本当にすごいです。

参考
・医学ボランティア会 【高血圧の治療薬・降圧剤について】種類・値段・副作用のまとめ