ストレス管理について補足②

 管理栄養士のmarinaです。ストレス管理について、昨日は自分の課題と相手の課題を分けて考える事を書きました。もうひとつあげるとすると、相手を変えようとすることはまず難しいです。

 ストレスを溜めない方法の一つは、相手を変えようと思わないことです。相手を変えようと思ってしまうと、相当なストレスを感じてしまいます。そして、自分も相手も辛い思いをすることになります。そのため、相手を変えようと頑張るのではなく、自分自身の考えを変えることを優先します。
 例えば、相手に何か望ましい行動を起こしてほしい時には、言い方を変えます。アイメッセージと言いますが、自分は○○だと思いますがいかがでしょうか。といった感じで、自分の意見としてはこう思います。という伝え方を行うと、相手もその気持ちがあるんだったら・・と、同意を得るような感じですかね。

 自分自身の伝え方や表現する方法を変えることで、まずは解決してみましょうということです。ストレス管理の方法は他にもありそうなので、もう少し調べてみたいなと思いました。それではこの辺で。