睡眠の大切さを感じています

2020-04-15

 みなさんこんばんは。管理栄養士のmarinaです。本日は、雪が降ったりとても寒い1日になりました。私は友人宅でタコパしていました。キムチチーズ、ウィンナー、イカ、色々な具材を入れてみました。とても美味しく沢山食べたのに、最後のシュークリームまでペロリと食べてしまいました(笑)

 さて。睡眠の話です。こちらは科学的な根拠というより、体験談です。(本日も更新が遅くなってしまったので、さっと書いておきます・・・)

 睡眠がとれないと、体に疲れが溜まってきます。そうすると、日中の眠気が強く疲労を感じます。それが、日中の消費エネルギーを低下させてしまうことから、体重増加に繋がる可能性があります。言い換えると、睡眠不足は代謝低下に繋がってしまうのです。

 それから、これは個人的な解釈ですが。消化管の働きにも影響あると思います。睡眠がしっかりとれた時には、便秘が解消されています。しかし、睡眠不足の状況では便秘もあるし、便秘から肌荒れにも繋がっているように感じます。色々巡りめぐって、体の不調が出てきます。

 睡眠の解消方法はそれぞれですが、私の場合はSNSをやめる事です。寝る前のTwitter、LINEの確認。その他ねっとニュースやYouTubeの閲覧、こういった事を少なくしていく事が必要と感じます。が、いざ取り組むとなると・・・できない時も多いですね。翌日に後悔するのですが、まあ繰り返します。

 睡眠は溜められないので、日々の解消が大切だなと思います。そうは言っても、改善が難しいという人はアイマスクでもう見ないとか。スマホオフの時間を設定するとか。そういった事から始めてもよいかもしれません。

 ではこの辺で( ˘ω˘ )またお会いしましょう!

毎週(月)21:00~ お待ちしています!