イギリス旅行記録(2020/1/20~27) ⑰イギリス(ガトウィック空港)
管理栄養士のmairnaです。みなさん、こんにちはー!先日、とっても行きたかった憧れのイギリスへ(トランジットでカタール、ユーロスター使ってパリへ)行ってきました。皆さんがもし旅する時に、ご参考になればと思って振り返りをしたいと思います。ついつい、更新がマイペースで記憶が薄れています・・・。
▼7日目の予定はこんな感じでした。
10:00 ナショナル・ギャラリー(無料)
↓
10:45 バッキンガム宮殿、衛兵交替
↓
12:00 ヴィクトリア駅 出発
↓
13:20 ガトウィックエアポート駅(LGW)到着
↓
14:25 ロンドンガトウィック空港(LGW) 出発
飛行場へ急ぐ!
ビクトリア駅からは、ガトウィック空港までの急行列車があります。30分位乗っていると空港に着きました。空港まではオイスターカードが使えました。空港に着いてから、最後にリファウンド(返金)をしてもらいました。デポジットで入れていた5£に残金0.3£の合計5.3£が返金されました( ˘ω˘ )便利でした。
そして、空港に着いたのでチェックインカウンターを探して・・みましたが、見当たらない!見当たらないので、適当なカウンターでカタール航空がどこか聞いたら・・ターミナルが違うとのこと。で、よく見たらターミナルが北と南の二つ。そして移動にはターミナル間移動の電車に乗る必要があると。やばw 間に合わぬw と、必死に探したら駅から出てくる途中の通路にありました。完全にターミナル移動の電車を見落としていました。
それでやっと、カタール航空のある北ターミナルについたー!と思ったら、今度はカタール空港のチェックインカウンターがめっちゃ遠いw 入口と正反対にあるので、そこまでダッシュw で、何とかチェックイン。それから、荷物検査へ行ったらそこで、アウト!どうやら液体物が分離されていない事で引っ掛かりました。日本やカタール出国時にはスルーだったので、どうして引っかかったのかが、よく分かっておりませんでしたが・・。イギリスは過去にテロがあったとのこと、荷物検査は厳しい監視でした。ハンドクリームも液体とみなし100ml以下の液体は、ひとつの袋に入れなければならないとのこと。ガス感知検査を通していました。何となく知っていたつもりでしたが、理解不足でお手間をおかけしてしまいました。自分は大丈夫、とか思っていたので本当にすみません(; ・`д・´)
クリーム系統が全部没収されると思っていたのですが、返して頂きました。良かった・・。近くの荷物整理スペースで、靴をブーツからパンプスに履き替えて、搭乗口まで急ぎました。空港によくあるWHSmithというコンビニみたいな場所で、スナック菓子と水を購入しました。ここで、手持ちの小銭(ポンドとペンス) を使い切る事が出来ました。日本でもある、無人レジで会計しましたが小銭じゃらじゃら入れると不足金額をカードで支払う事が出来たので便利でした。イギリスの小銭は、大きさや形が色々あって初見だと分かりにくいので助かります。

日本へ出発
ガトウィック空港はとっても広くて、お店が沢山ありました。カフェとか、ハロッズとか、super dry(極度乾燥しなさい)というブランドとかw もう少し時間あれば~と思いつつ出発ゲートまで急ぎます。ゲートまで、これまた遠いんですw バタバタしながらもボーディング時間?搭乗開始時刻にちょっと遅刻で、ゲートにたどり着きました。ほんと、たどり着いて安心~。
ここからは、空の旅です。ご飯食べて、ドリンクサービスあって。至れり尽くせりの時間。飛行機に乗ったら秒で眠くなってしまい、ほとんど睡眠時間でした。隣に座った人が神様のように優しいイケメンでした。食べ終わったあと、眠くて食器下げる前に寝てしまっていた所、食器を下げてくれたり。ほんと優しい。優しすぎる。ありがとうございました。
ひとつだけ言うなら、飛行機のイヤホンマイクが、内臓されている形式と違った事です。配布された形が2穴タイプでしたが、飛行機は1穴タイプでした。自分で持っているイヤホンは、荷物ケースの中だから取るのが面倒だし・・と思って、映画は字幕で観てました。が、意外といけます。英語でもわかるよう簡単に略してくれているので、意味が通じてこれはこれで面白かったです。
と、いうことで。あっという間にカタールへ。カタールでのトランジット時間は2時間の予定でしたが、到着がやや遅れた影響で、お店を楽しんだり買いものする時間はありませんでした。カタールのお土産ショップにデーツが沢山売られていたので、気になっていたのですが・・すっかり忘れました。
というのも、カタールはトランジット空港で有名なのですが、搭乗ゲートがかなり多いです。日本に向かうカタール空港の出発ゲートは、到着ロビーと違うターミナルでした。ここでも、空港内で電車移動ですw ほんと、驚きの連続でした。ターミナル違うと、入っているお店も違いました。トランジットで時間がある方は、ターミナル移動は無料で出来るので、オススメです。
ターミナルに到着したら、もう日本人ばっかりでしたね。聞こえてくるのは、日本語だったのでもう安心感がありました。ゲートに到着したらバス移動で飛行機に乗り込み、あとはひたすら時間を過ごすだけでした。こちらでも映画を沢山見て満足でした。
ではまた( *´艸`)
最近のコメント