イギリス旅行記録(2020/1/20~27) ⑯イギリス観光(ナショナルギャラリー、バッキンガム宮殿)

2020-04-15

 管理栄養士のmairnaです。みなさん、こんにちはー!先日、とっても行きたかった憧れのイギリスへ(トランジットでカタール、ユーロスター使ってパリへ)行ってきました。皆さんがもし旅する時に、ご参考になればと思って振り返りをしたいと思います。ついつい、更新がマイペースで記憶が薄れています・・・。

▼7日目の予定はこんな感じでした。
10:00  ナショナル・ギャラリー(無料)
 ↓
10:45   バッキンガム宮殿、衛兵交替
 ↓ 
12:00  ヴィクトリア駅 出発
 ↓
13:20  ガトウィックエアポート駅(LGW)到着
 ↓
14:25   ロンドンガトウィック空港(LGW) 出発

ナショナルギャラリー

 こちらは、ゴッホの『ひまわり』、フェルメールのヴァージナルの前に立つ女 等 が置いてある美術館で、 2,300点を超える西洋絵画が置いてあります。なんと、入場料が無料!なのですが、この日のメインはバッキンガム宮殿だったのでゴッホだけ観て、速攻帰りました(; ・`д・´) ゴッホ目当てで一直線に行けば、10:00のオープンで入場して30分位で出てきました。本当は2時間位が目安のようです。
 当日は、有料イベントも開催されていました。お土産も充実しているので、非常に面白いと思います!直ぐ目の前のトラファルガー広場では、丁度春節?中国の正月風な催しも開催されていたので、楽しい場所でした。

手を伸ばした先にチラッと。

バッキンガム宮殿(衛兵交代)

 さて。メインはこちらです。ナショナルギャラリーから徒歩15分位でした。途中に中世ヨーロッパ時代の恰好?仮装?なんでしょうね、イベントなのか武器等を持った面白い恰好した人がずらーっといらっしゃいました。歩いていると、ほとんどの観光客が宮殿に向かっているように感じました。
 宮殿の衛兵交代のメインは11:30頃とのことでしたが、11:00頃から少しずつ動きあるとの情報を見て、10:45頃に現地到着しました。ら、ひと。ひと。ひと。凄いですよ。日本でいう花火大会の会場みたいな。年明けの初詣みたいな。兎に角人が多かったです。最初は遠い所で観ようかなと思っていたのですが、遠い場所にいると駅まで行くのも人が多くていけないな・・と思い、宮殿入り口に近い所へ移動しました。意外と近くまでたどり着けました。が、人の層が分厚くて見えないデス。誰かが撮っているスマホの画面を通して状況を知る、ような感じでした。

 時間的には11:00頃から馬に乗った警察?警備隊とかが来て、その後に衛兵が音楽ならしながらパレード行進・・という流れだったと思います。兎に角、人が多すぎて、一部しか見えないんですよw そして、動けないんですw 音は聞こえましたよ!3曲位だったかな。レミゼラブルの名曲が聞こえて、感動です( ˘ω˘ ) 世界中で知られている音楽ってやはり凄いですね。
 衛兵交代の指示とかサインがとっても圧巻でしたね。声がめっちゃ太い。あの声で怒られたらめっちゃ怖い。逆らえないです。

 そんなこんなで、あっという間に時間は過ぎてしまい。本当は、11:30に会場出て・・と思っていたのですが、会場が交通整理の間は道路を横断できず、11:45頃に会場を早歩きで出て、最寄りのビクトリア駅に行きました(; ・`д・´) 電車に乗ったのが、12:30頃、到着が13:00前。出発時刻が14:25。中々ギリギリ・・・。

 とりあえず、ここまで( ˘ω˘ )また今度!

毎週(月)21:00~ お待ちしています!