イギリス旅行記録(2020/1/20~27) ⑭イギリス観光(ロンドンパスでウェストミンスター寺院、他)

2020-04-15

管理栄養士のmairnaです。みなさん、いかがお過ごしですか?先日、とっても行きたかった憧れのイギリスへ(トランジットでカタール、ユーロスター使ってパリへ)行ってきました。皆さんがもし旅する時に、ご参考になればと思って振り返りをしたいと思います。ついつい、更新がマイペースですがそろそろ決着を・・・。

  ▼6日目のスケジュール
9:30  ●ウェストミンスター寺院(パス)
11:00 ●バッキンガム宮殿(パス)
12:30 ●ケンジントン宮殿(パス)
     大英博物館(無料)
     ロンドンアイ(外から、パス対象外!)
     キングス・クロス駅(ハリーポッター9-4/3番線)
   ↓
ホテル 帰宅

昨日に引き続き、ロンドンパスを活用したイギリス観光です!

午前中の観光は・・

9:30  ●ウェストミンスター寺院( パス/23.0£≒¥3300 )
11:00  バッキンガム宮殿(外観のみ無料)、●クイーンズギャラリー( パス/13.5£≒¥1900 )
12:30 ●ケンジントン宮殿( パス/19.5£≒¥2800 )

 前日の歩き疲れが出て、起床が8:00頃でしたw それから朝食を食べて支度しましたが、ウェストミンスター寺院のオープン時間(9:45~)に間に合いました(笑)ホテルの宿泊場所、大事ですね・・。
 
 ウェストミンスター寺院は、 ユネスコの世界歴史遺産登録地です。2011年にウィリアム王子とケイト・ミドルトン妃が結婚式を挙げた教会としても有名です。チケットカウンターを通ると、オーディオガイドを無料で借りられます。オープン時間に行きましたが、少し列ができていたのでやはり人気スポットですね。こちらも美術品がいたるところに設置されており、圧巻でした。時間によって、ミサに参加することが出来るようです。

 続いて、バッキンガム宮殿にバス移動しました。 こちらは、イギリス王室の宮殿でロンドンで最大の観光名所です。宮殿の外周は無料で見られます。有名なバッキンガム宮殿の衛兵の交代式は時期により毎日やっていたり、隔日だったりなので事前にリサーチが必要です。私が行った時はやっていないタイミングでしたが、それでもかなりの人が集まっていました。その中で、11:30近く(多分)に馬に乗った警察が3名程度、宮殿の近くを通りました。すごいですね・・・馬に乗っている人がいるとは。これはパレードでも何でもないとは思いますが、観られてよかったです。
 直ぐ近くのクィーンズ・ギャラリーは、ロンドンパスで入場可能です。王室コレクションの美術品を展示しています。日本語の簡易パンフレットを貸し出しています。その隣にはお土産ショップで、家族向けのお土産はこちらで買いました。ロイヤルコレクションが置いてあり、チョコレートや紅茶、グッズ、アクセサリー等、意外と沢山の種類が売っています。ショットグラスとディスカウントになっていた小物入れを買いました。自分用にはポーチです。商品はどれも可愛いですね、値段は可愛くありません。ショップ袋もバッキンガム宮殿仕様ですが、有料でした。

 道を出て駅に向かうと、露店でもロンドン土産を購入できます。そこでは、友達用に紅茶缶を買いました。お店には、バッジやカップ、マグネット等が色々売っており、ロイヤルショップと比較して安価です。ただ、気を付けるべきなのが・・土産店によって値段がまちまちでした。一つ目に入ったお店では、紅茶缶が5.25£(≒¥750)、二つ目の店が6.55£(≒¥940)、三つ目が7.99£(¥1150)となっていました。まったく同じ商品に見えましたが・・こんなにも違うのかと驚きました。まだ1つだけの購入なら差が小さいかもしれませんが、大量に買っていたら変わりますよね。そのためには、色々なお店を見て回っておくか、買ったら次の店は入らないようにするのが、後悔しないポイントなのではと思いました。

ケンジントン宮殿内、生演奏です!

 午前のラストは、バッキンガム宮殿からバス移動で、ケンジントン宮殿に向かいます。ここも公園の中にありますが、本当に広い!そして犬が多いw放し飼いだけどお利口さんですね。 史上2番目に最高齢の君主だった(63年)ヴィクトリア女王は、子供時代をこの宮殿で過ごされたそうで、遊び道具やお誕生日会の様子などが展示されていました。こちらは、日本語ガイドが無いのでフィーリングで読解です。時間ごとにツアーも開催しているようですが英語なので・・また今度です。一番驚いたのが、ある部屋から聞こえてきた音楽がテープかと思いきや、本当に弾いていました!それと、貴族の恰好をした方が館内を歩いており、特定の時間になるとお部屋で説明されるのかな?と思いましたが、いまいち分からずでした。

 そんなこんなで、お腹が空いてきました。何かアフタヌーンティー的なカフェがあればなあ~と歩きましたが、うまく見つけられず。見つけたと思ったら激混みで入れずでしたので、あきらめて駅に向かう途中のハンバーガ―ショップに入りました。意外とハンバーガーショップはよく見かけます。マックやバーガーキングもそうですが、揚げ物系のお店が多いかもですね。それぞれとっても美味しいのですが、連続はきついかもですね(; ・`д・´)

 と、午前はこんな感じで前日と比べると比較的のんびり観光しました!ではまた~!

毎週(月)21:00~ お待ちしています!