イギリス旅行記録(2020/1/20~27) ⑬イギリス観光(ロンドンパスでザ・シェード、他)

2020-04-15

管理栄養士のmairnaです。みなさん、いかがお過ごしですか?先日、とっても行きたかった憧れのイギリスへ(トランジットでカタール、ユーロスター使ってパリへ)行ってきました。皆さんがもし旅する時に、ご参考になればと思って振り返りをしたいと思います。ついつい、更新がマイペースですがそろそろ決着を・・・。

 >ロンドン市内観光の続きです!
14:30 ●ベルファスト記念艦(パス/19.0£≒¥2700 )
     ロンドン橋(無料)
16:20 ●王立グリニッジ天文台( パス/16.0£≒¥2300 )
17:40  バラマーケット(無料)
18:10 ●ザ・シェード( パス/32£≒¥4500 )
     ビッグ・ベン (無料)
     ウェストミンスター寺院(外のみ無料)
     トラファルガー広場(無料)
20:20  ハロッズ

夜は・・

 天文台から徒歩と電車で30分ほど移動し、バラマーケット(ロンドン橋やサザーク聖堂の近く)に戻ります。こちらも閉店間際でしたが、雰囲気を味わえました。いわゆる市場的な感じです。お店はチーズが多かったですが、パンや魚、紅茶、飲食店もありました。時間があればここでご飯タイムも楽しそうです。

 マーケットから徒歩で10分ほど移動して、ザ・シェードに。ここは、 72階のオープンエア スカイデッキがあり、西ヨーロッパで最も高く306メートルの高さがあります。チケット購入は列ができていますがスムーズです。ロンドンパスが無くても大勢が並んでいますね。荷物チェックのあとにエレベーターで一気に上へ。そしてデッキに出ると外!寒い!けど景色が凄い!と、いうことで販売されているお酒を飲んでゆっくりする人、写真撮る人等であふれていました。ロンドン市内の観光地を一望出来て本当に圧巻です。他の観光地と違って夜遅くまでオープンしているので予定に組み込み易いですね。駅に出入りする電車の動きを見ているだけでも綺麗です。

ザ・シェードからの景色。


 ここから、家に帰るのがもったいなく感じて・・街並みも見たかったので、電車に15分程乗ってビッグベンと近くのウェストミンスター寺院を外から観ました。ビッグベンは工事中なので音は聞こえずでした。ウェストミンスター寺院はライトアップされていますが、暗くて・・やはり昼間と違いますよね。その後、トラファルガー広場まで30分ほど歩きました。どこに行っても街並みが素敵ですよね、ほんと・・。
 
 トラファルガー広場付近を見学していたら、知らない女の人にめっちゃ勢いよく話掛けられました。意味はなんとなく「英語わかる?友達と離れてスマホ電源なくて、マップ見せてほしい!」的な印象でした。困ってそうだったので、Googlemapを見せてなんとか待ち合わせ場所を伝えられました(;・∀・) あの後大丈夫だったかな・・。気の利いた一言も言えず残念でした。私もイギリスでスマホ無かったら超不安になると思います。モバイル充電器は必須ですね。

 もう少し時間があったので、ハロッズ(高級百貨店)まで電車で15分程度移動して、閉館時間までフラフラ観ていました。ハロッズは高級すぎて凡人には手が出ない・・。あと店内が入り組んでいて、とても広いです。かわいいと評判のお土産コーナーに行けなかったので次はリベンジしたいですね。食品売り場にはパンや総菜も売っています。チョコレート関係も多かったですね。高い・・けど、美味しそうです。日本の百貨店のイメージではありますが、値段が高いように感じました。
 
 ここまで歩いていて夕飯を食べ損ねたので、WASABIというイギリスではメジャーな日本食コンビニ?でおにぎりとサラダとナッツを調達してホテルに帰りました。日本と違ったのがビーガン対応(たんぱく源を避ける食生活)の商品が多かったですね。ホテルの近くでTESCOに寄って、水やお菓子を買って帰宅です。TESCOは24時間オープンのお店もあって便利で、何でも売っています。珍しくパッケージが小さい商品もあります。1日で3万歩位歩いていたので、、かなり足が疲れましたが精神的には大満足でした。

よく見ると、1日でロンドンパスの元をとっていましたね。124.3£(¥17600)分を使用していました。パスの利用上限金額は、2日間で 275£位だったので・・上限を超える事はそうそうなさそうだと思いました。それにしても、観光地が沢山ありますが入場料がばかにならない・・助かりますね。恐らく観光地だいたい20£前後と考えて1日3か所も入れば、お得なのかもしれません。

 では、また続きを( ˘ω˘ ) そろそろ、書く内容も忘れかけ・・(ΦωΦ)

毎週(月)21:00~ お待ちしています!