イギリス旅行記録(2020/1/20~27) ⑨フランス・パリ観光(ルーヴル美術館、凱旋門)

2020-04-14

  管理栄養士のmairnaです。みなさん、いかがお過ごしですか?先日、とっても行きたかった憧れのイギリスへ(トランジットでカタール、ユーロスター使ってパリへ)行ってきました。皆さんがもし旅する時に、ご参考になればと思って振り返りをしたいと思います。ついつい、更新がマイペース・・・。

▼4日目スケジュール
4:30 セント・パンクラス駅 到着
 ↓
5:20  ユーロスター乗車  出発
 ↓
9:22 パリ北駅 到着
 ↓
10:30 ●ルーブル美術館 
     ●凱旋門 
     ●エッフェル塔 
      ノートルダム大聖堂(工事中) 
      サント・シャペル(営業時間外)
 ↓
19:20 パリ北駅 到着
 ↓
20:13 ユーロスター乗車 出発
 ↓
21:43 セント・パンクラス駅 到着
 ↓
ホテル 帰宅

ルーヴル美術館へ

 まずはここに移動。 パリ北駅から、15分位を電車で移動すれば到着です。 とても混むと聞いたので、事前にネットからチケット(17€=¥2050)を 10:30入場で購入しておきました。(何故か当日購入が安い(15€)ですが時間を優先しました。)美術館は火曜日が定休日なので注意です。
到着したらガイド(5€=¥600)を借りました。ガイドの交換チケットを券売機で購入したら、貸し出しコーナーで、チケットと免許証(身分証明書)の交換でガイドを受けとれます。が、このガイド(3DS)があってよかった・・・。初めて行く人はマストで借りた方が良いと思いました。3DSは現在地を示したり、見たい作品展示までのガイドをしてくれます。紙の地図(日本語)は無料でもらえますが、全体図が分かるようでわからないので、助かりました~(´;ω;`)

 一言でいえば、美術品の宝庫です。何を見ても凄い歴史がある美術品ばかりで、教科書で見たような作品が目の前にあって。スケールがとっても大きい。そして広い!広い!広すぎる!
 正直、美術品を見るのにこんなに大変だと思いませんでした(笑) どうしても、全部回りたかったのでササさーっと回りました。一人旅ならでは・・ですね。早歩きだったので、鑑賞というよりも流し見です。絵画、彫刻、土器、本当に沢山の種類があります。

もう、美術品がありすぎて・・・贅沢

 でも、モナ・リザの周りは人だかりが凄いです。間近で見るための行列で・・・これだけ広いのに、何処にいても人が沢山。そして、うまく言えませんが迷路みたいな構造になっています。改修中の場所とかあると、行き止まりになっていたり、段々どの作品を見ても似たように感じてきてしまい・・贅沢でした。これは若いうちに行けてよかったです。一通り見られて大満足でした。

 だいたい3時間位ウロウロしていたら、足も疲れてきます・・・。そして、水とか食料ないとフラフラしてくるので、皆さんも行く時は事前に準備していくことをお勧めします。疲れたら休めるような椅子があちこち置いてあるので、積極的に休みましょう!

 私も、ルーヴル美術館を見学のあとは疲れ切ってしまい、お昼を食べました。近くのカフェに入ってピザを頼みましたが、めちゃくちゃ美味しい!チーズがとても香りが良い!!これは一人旅の弱点ですが、シェアできないんですよね。そして、一度に食べる量が1人分が精いっぱい( デフォルトの量がかなりボリュームあります)・・・ので、フランスはもう一度行きたいですね。パスタも、パンも、もっと食べたかった~!あと、店員さんがイケメンだし、マダム呼びが素敵すぎました。

凱旋門が個人的ヒット。

凱旋門へ行きます

 ルーブル美術館から20分位の移動で、到着です!凱旋門の周囲は車が行き交っているので、地下を通ります。チケット(13€=¥1500)を購入したら、荷物検査です。この荷物検査担当者が・・フランス人女性でとても怖いw イントネーションのせいなのか、怒られているような(;´∀`) まあ、それも旅の醍醐味なので良いのですが(笑)そしていざ階段を昇ります・・!何階建てなんでしょう・・思ったよりすぐに頂上でしたが、着いた時には息切れしていました(笑)

 この景色がまあ、素晴らしい!登った甲斐がありました(´;ω;`) 遠~くまでよく見渡せて、エッフェル塔も見えます!夜はまた違う景色で、とても綺麗なんだろうな~と想像できます。凱旋門は空いていて、本当に穴場スポットでした。一通り景色を堪能したら、次に移動します~!

 長くなるので、この辺で( ˘ω˘ )

毎週(月)21:00~ お待ちしています!