最近は、方向性に迷って試行錯誤しています

最近、考えがまとまらずフラフラしているこの頃です。ブログ更新も、気張るとできないのでたまには関係ないこと書いておきます。
私にとっては文字を生産する事はストレス発散みたいなスッキリする感じがしています。読む人がいるかどうかはおいておいて・・ただカタカタ文字を打つのは好きですね。とは言え、毎日更新しようと思うと負担な感じがするので、ぼちぼち更新しています。そうすると忘れますね。習慣になっていないので・・。
最近はYoutube見ながら面白い動画を探しています。皆さん、とっても工夫されていますし、伸びる動画はついつい観てしまいますね。何故か引きこまれてしまいます。私も、何か還元できる事があればいいのですが・・
以前より、糖尿病について関心が高いので、糖尿病の栄養相談などをできたらいいなと思っていました。専門の糖尿病クリニックに行っても、栄養相談できる環境が無い場合もあるとよく聞きます。栄養士ひとり雇うのと、栄養相談の金額(診療報酬で初回260点、継続130点)が釣り合わないんですよね。そのため、雇ってくれるクリニックは少ないですね。それか、受付を管理栄養士さんが兼任しているか。なんだか納得いかないなあって思ってしまいます。受付するために、働いている訳ではないんですがね。
そういう事情もあって、栄養相談できる窓口って少ないように思います。保健指導の会場に行っても、元々給食会社でした。という方が多くて、保健指導で初めて管理栄養士の資格を使いますという方をお聞きします。勿体ないです。いまの現状では、資格を活かせていないと感じます。大きな付加価値がない現状では、菅理栄養士になりたいと思う人も少ないのではないでしょうか。
と、色々書いてしまいました。自分自身が、どうしたらいいのか迷ってウロウロしている段階ですが、誰かの役に立てるよう、必要とされる仕事をしていきたいなと思っています。必要なひとに、必要な情報が届くようにと思っています。
最近のコメント