献血に行きました!

2020-04-12

毎週(月)21:00~ お待ちしています!

 献血は、全血献血(400mlと200ml)、成分献血(血小板と血漿)に分かれています。
 全血というのは、自分の血をそのまま提供します。年齢によるのかもしれませんが私だと400mlだとしても、開始から20分~30分位で終わります。(個人差ありますし、寒かったりすると遅い時もあります)成分献血は、血液を外に出して必要なモノだけろ過して採取、回復に時間のかかる赤血球は体に戻してくれるんですね。(赤血球は120日かかると言われています)

 そのため、成分献血は開始から約1時間と時間が掛かりますがそのあと自分で血液をイチから作らなくて良いので次の献血までの期間が短く、最速で2週間後から可能です。流れとしては、ホームページなどに散々載っているので省略ですが・・今日は、人生で15回目の献血でした。

 私は、痛みやフラフラとか、特にありません。寧ろ、血液を提供することによって血液検査とか血圧測定とか、自分の健康バロメーターです。気も良くて、最高でした。最短で2週間後に行けるので、今月末にもう一度行ってみようと思っています。

 結構凄いのはノベルティが沢山あるんですね。献血回数が10回目、30回目、50回目には表彰としてお猪口がいただけます。それ以外にも、ネット予約すると献血ポイントが溜まります。ポイントによって商品と交換できます。

 あと、献血ルームによっては頂ける商品が違うようです。午前中に行くとドーナツあるよ、とか。うちはハーゲンダッツ渡してるよ、とか。それから、場所と日時によってはイベント開催もされています。今日は午後からカイロプラクティックが予定されていました。殆ど毎日イベント開催しており、すごいです。

 カフェみたいに、漫画や読書が楽しめてお茶やお菓子を頂きながら休めます。本は献血中にも読むことができます。本日の献血ルームは(横浜Leaf)と言って横浜駅から徒歩10分位です。ビルの14階にあるので、とても景色が良くて最高です。条件が合う方がいらっしゃれば、ぜひどうぞ。